旧タイプとして

「それって燃料は何ですか?」「ガソリンですよ」と答えたが全く返事の返ってこないこの方に理解して頂けたのか? でもこの避難小屋でのやり取りは私は時代遅れなんだって逆に嬉しく感じた出来事でした。

一度しかない人生として

私はBE-PALを定期購読しているが記事自体にはあまり興味はない。でも私がこの雑誌を求める理由は新しい道具の情報収集がどこより早いことにある。 しかし今の登山業界にはこんなものがあったら楽しい的な物欲を刺激してくれる魅力ある道具が中々出て来なくな…

猿として

人間は雑食性の動物ですが、 主として「肉、穀類(実)」などを食べる動物で、 「草」の類はそれほど取りません。人間が野菜を食べるようになったのは 農耕文化に変わってからで、 日本ではさらに10世紀から15世紀になってから 意識的に野菜をたべるようにな…

日本国民として

「教育勅語」と聞くと多くの人が身を引きます。 先日、ある女性にいる席で教育勅語を読み始めましたら、 厳しい顔をされたので、読み終わった後、お聞きしたら 「教育勅語って、そんなものなのですか!」 とビックリされていました。 やはり「教育勅語には触…

同じ公務員として

今年四国山地はブナの実の豊作を迎えそうで山に生きるもの達は怖い人里に下る事の少ない秋と冬を迎えることが出来そうだ。 だから本来居なかった場所にはいり込んだ人間こそこの自然の摂理を受け止め自らの「想い」「妄想」を盾とせず懸命に生きようとするも…

杣人として

焚火を熾し 炎と対話し 飯を焚くのは 本当に楽しい

初老の男として

齢を重ねる毎に血圧が上がるのは当たり前で血管が柔軟な若い頃と違って固くなれば血流を確保するために血圧を上げなくてはならない。 70才の高齢者がよぼよぼ歩くのは70才の筋肉で歩いているだけに過ぎない。 どちらも決して病気ではない。 私たちは老化を避…

相棒として

東京出張の際にあつらえたgoroの靴がやっと届いた。 一足目は有雪期テン泊用 二足目は無雪期テン泊用 今回は無雪期日帰り用 そして次は・・・・・・。 私は「山より道具」なのだ。そしてこれからも作り手が見える道具と私の稼いだお金と交換してゆく。それも…

現実として

人工衛星で観測された 2013年4月6日の北極海の氷の映像です。白い部分が氷で、 1400万平方キロメートルの北極海はすべて結氷し、 すこし回りにも氷が見られます。白い氷の回りに細いオレンジの線がありますが、 これが1979年に人工衛星で観測を始めてからの…

母猫として

ウチの飼い猫蘭丸に2回目の出産が訪れ名前はまだ正式ではないが4月に生まれたのでとりあえず卯月とした。 先代の三吉と違って蘭丸はきちんと育児出来る猫だが 私にも甘えたい・・・・。 でもtochikoにはもっと甘えたい・・・。 この飼い猫と母猫との狭間に…

一期一会として

人間も自然から生まれたもの。 たまには飛行機だって風景に参加しても良いと思う。

森林国の民として

森林は1平方キロメートルあたり 1年に150立方メートルの「樹木」が育ちます。 育つ樹木のほとんどが 間引き、枝打ち、枝、材木を取るときに 樹木は丸いけれど材木は四角などの原因で 「材木としては使えないもの」で それは120立方メートルにも及びます. つま…

命あるものとして

幾度か通ってやっと出会ったイノシシ。しかしこの命も自然の中から生まれた大切な命。 私たちも下界で牛や豚を喰う。でもそれも命を繋ぐこと。先人が言う「殺生」とは殺して生かす事だと私は思う。 そしてこの猪の命も私たちの肉となり命を繋いで天寿を全う…

共に生きたものとして

私の河川敷ジョギングコースにシャガが咲いていたのには驚いた。季節もあるがこの町中にもまさか咲くとは思っていなかった。 そんな日々気づきがある日常の風景が何か違って見える。 何だぁ・・・・・。 そうか!あの大きな栴檀の木がないのだ。 江戸時代か…

応援するものとして

東京出張の機会に前から気になっていたARC'TERYX銀座直営店を訪れた。 思っていたより小さい店構え期待していた店内に入り blogで紹介したいので写真撮らせて頂いてよろしいでしょうか? 「当店では撮影はお断りしています。」 ・・・・ 仰ることの意味がわ…

共に生きるものとして

ろびそうだよね。同じことを思っていました。おそらくこの山奥に籠もって修行し石仏をただ黙々と彫っている人がいてその人を支える里人がいてどちらも信仰という同じ価値観を支えに生きていたんでしょうね。 その優しい相互扶助の心がこのお顔に刻まれている…

地球に生きるものとして

「今年の冬は寒かった」湿気を伴った雪は積雪となり寒い冬の乾いた雪は残らないと檮原の母は言う。 先日、科学的根拠に基づき地球は寒冷化に向かっていると中日新聞が報じた。 今まで政府が唱えてきた「温暖化は怖い」とは何なのか?寒くなって滅びた種はあ…

YEBISU党として

120年以上の歴史を誇るヱビスと 世界中で数多くの星を 獲得しているフレンチの巨匠 「ジョエル・ロブション」が手を組み 共同開発したビール。 フレンチのお供に シャンパングラスで 飲みたくなるような これまでにない 華やかな味わいのビールが 完成しまし…

飯焚き男として

米は直火炊きする我が家はずっと圧力鍋を使っていたが前から気になっていた友人の店の土鍋を購入した。 ポイントはどっしりした木の蓋私がかつて山小屋でかまどを使い飯を焚いていた羽釜と同じものだ。 あの頃を思い出し最初は強火で吹いたら火を弱めコトコ…

命あるものとして

西条市の笹ヶ峰に新しい仲間と共に登ってきた。 ここは私が若い頃 10年ほど山のことを学んだ山小屋がありまた山の師匠の御霊の眠る山でもある。 そんな思い出はあの日と変わらぬ笑顔で迎えてくれた。 これも私の命の洗濯なのだろう。

日常として

我が家の冬の道具として活躍してくれる南部鉄の茶瓶。 かつて山小屋に持って上がり今も我が家の湯を沸かしてくれるおそらく一生ものとなる道具だろう。 相棒はもちろんAladdinストーブ。 その湯は鉄分を含み甘くまろやかな湯を沸かす。 それを気持ちよいと感…

思い出として

節分の日にtochikoと二人で思い出の山を歩いてきた。 その山は私たち夫婦の山登りが始まった場所であり多くの学びを頂いた山のお父さん故伊藤朝春さんとの記憶が散りばめられた山でもある。 そんな日記を書きながら「涙そうそう」を聞いていたら涙が止まらな…

道具として その2

早速LANDER BLACKで山での料理を試してみた。 まずは炊飯。この日洗い米1.5合を持ち込んで鍋の目盛りに合わせ焚いた結果 「蟹の穴が出来ちゅうやん!」 tochikoも満足する焚き具合。 副食はのろやまさんから頂いた酒粕で汁もの。 食材それぞれの味を楽しむ粕…

道具として

昨今主流となったライト&ファースト山道具の軽量化は目を見張るものがある。 それは体力の温存に繋がる事は勿論一定のスピードを得ることで危険箇所を短時間で通過するなど安全性も高まる大きなメリットがある。 しかし道具本来の役割が失われているものも見…

応援するものとして

良かった。 本当に良かった。 私も一生懸命働いて この春また靴を買いに行きます。 2012-11-08 応援するものとして

公衆に奉仕する「公僕」として

先週末登った白髪山には例の木道が頂上まで敷かれている。 そもそも山道に階段がいるのだろうか? 「2012-12-01 大きなお世話として」 以前、林野庁の担当官に改善を意見した時の答えは 「環境省の規格ですから」 「国は無謬(国は間違いをしない)」と言う…

ガソリン派として

現行のガソリンStoveでとろ火が効くのはDragonFlyとSnowpeakのギガパワーだけだと思う。 かつては大ブスとpeak1があった。 でも「とろ火」とまではいかないが飯が炊ける弱火調整が行くヤツがある。 = Coleman:FeatherTMStove = ガスバーナーと比べて若干…

昭和の子供として

高知市の裏山と言える南嶺にある皿ヶ峰は庶民の墓所。この山は冬になると必ず山火事を起こし今でも高木は一本も生えていない。 線香が引火したと言われていたが焼け跡に生える山菜を期待する高知市民は誰も言わないが誰かが火を付けている事を知っていた。 …

山で友を失ったものとして

毎年のことだがこの年末年始も山での遭難が相次いで発生した。 精度の高い気象情報が充実し携帯端末など情報機器も身近になった昨今一向に気象遭難が後を絶たないのはなぜなのか? ちなみにその捜索・救助活動の殆どは山に登らない国民の血税とボランティア…

命として

この葉っぱは何だろう?そうかぁ・・・・彼岸花の葉ってこれなんだ。 近所の路地に生えた彼岸花。この様な目に遭ってもしっかりここに生きている。 2012-09-25 日々の事として 命とは力強いものなんだ。